節約 PR

コスパ最強の節約は、固定費を極限まで下げること│変動費は無視でOK

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コスパ最強の節約は「固定費を極限まで下げる」こと。

具体的にやることは

  • 定期的で大きな支出(固定費)を
  • 1度の手間
  • 必要最小限に抑える

これだけ。

ex) 家賃・車・保険・通信費(Wi-Fi,スマホ)・光熱費(基本料) など

逆に、以下ような変動費は無視でOK

  • 臨時の出費
  • 小さな支出
  • 節約に毎回手間がかかること

ex) 冠婚葬祭費・食費(スーパー)・日用品・光熱費(利用料) など

ふうま
ふうま
今までと変わらない生活で、月5万円の節約を目指そう!

[前提]固定費・変動費って?

固定費とは ←節約のターゲット

この記事では「固定費」を

  • 定期的(毎月など)な支出で
  • 金額が大きい

こんな出費という意味で使っています。

ふうま
ふうま
「家賃・保険」のイメージでOK

最初の手続きこそ面倒ですが

  • 1度の手間で
  • 大きな節約効果が続く

のが特徴なので、節約のターゲットです。

変動費とは ←ちまちま節約してもコスパ×

固定費以外は「変動費」と考えてOK
臨時の出費(冠婚葬祭など)はもちろん、「食費・日用品・光熱費(利用料)」も変動費です。

そして、変動費の節約はコスパ×なのでやめましょう。

たとえば、以下のような節約のこと。

  • 10円安い卵を買いに、隣町のスーパーまで行く
  • 特売品を買いだめする
  • 電気をこまめに消す

こんな涙ぐましい努力をしても、効果は月に数百~数千円ほど…

ふうま
ふうま
しかも、普段の生活が不自由になります。

そして、不自由な生活を続けないと節約効果も続かないので、変動費の節約はコスパ悪すぎなんですね。

Ad

固定費削減のメリット5つ

変動費と違って、固定費の節約には多くの魅力があります。

  1. 節約できる金額が大きい
  2. 収入アップより簡単
  3. 「固定費1万円ダウン」は「給料1万円アップ」より価値がある
  4. 1度の手間で、節約効果がずっと続く
  5. やれば誰でも同じ効果がある(再現性が高い)

[1]節約できる金額が大きい

節約と聞くと、以下のような変動費をイメージしがち

  • 食費:年40万(月3万5,000円)ほど
  • 光熱費:年10万(月8,500円)ほど

でも、固定費の「家賃・車・保険」は、それぞれ食費と同じ~2倍以上のコストがかかっています。

通信費のスマホ代も、月8,000円なら年10万ほど。
これが4人家族なら…恐ろしい金額になりますね。

【固定費削減】今すぐ、全員格安SIMにすべき理由今の時代、大手キャリア(docomo,au,Softbank)を契約してる人は情弱。格安SIMにすると、使い勝手は変わらず、料金は半額以下になります。大手キャリアのままだと、差額で数十万円も損するので、今すぐ格安SIMに乗り換えましょう。...

このように、固定費は元の金額が大きいので、節約できる金額も大きいのがメリット。

[2]収入アップより簡単

  • 月1万円、収入アップ↑
  • 月1万円、支出ダウン↓

どちらも「家計を月1万円黒字にする」という意味で同じです。

ふうま
ふうま
でも、すぐに「月1万円(年12万円)も給料を上げる」のって、かなりハードモード(ほぼ不可能)ですよね。

それに比べて「月1万円支出を減らす」のは、めちゃくちゃ簡単。

支出を減らすのは

  • 自分1人で完結しますし
  • 行動すればすぐ実現できます

簡単なのだと、今日中にネットで手続きするだけの節約もあります。

【簡単】1人暮らしで電気代を節約した方法→電力会社を乗り換えるだけ実際に僕が、電力会社の乗り換えに使った比較サイト・契約した電力会社を噓偽りなく紹介します。コスパ◎な電気代の節約法は「電力会社を乗り換る」だけ。たった数時間の手間で、今までと変わらない生活をしつつ、年間1万円の節約が可能。賢く倹約しよう。...

[3]「固定費1万円ダウン」は「給料1万円アップ」より価値がある

収入の手取りって、給料から税金・社会保険料が引かれた残りですよね。

ふうま
ふうま
少なくとも、給料の20%くらい天引きされてるはず。

つまり、「固定費1万円ダウン」≒「給料1万2,500円アップ」ってこと。

こう考えると、より固定費削減のモチベーションになりますね。

[4]1度の手間で、節約効果がずっと続く

固定費の節約は

  • 最初だけ手間(解約・契約などの手続き)がかかるけど
  • その後は何もしなくても、節約効果がずっと続く

つまり、最初のめんどくさい段階さえ超えれば、「これまで通りの生活」で自然と節約できちゃうってこと。

変動費の節約だと、毎日必死こいて

  • こまめに電気を消して、薄暗い中生活して
  • スーパーのチラシを見比べて、ハシゴして
  • 冷水で食器洗いをしても

月の節約額はたった500円とか。

…やってられませんね 笑

[5]やれば誰でも同じ効果がある(再現性が高い)

固定費の節約は

  • 誰でも
  • 同じ手順をするだけで
  • 同じ結果が出ます

副業・投資で稼ぐより、めちゃくちゃ再現性が高いんですね。

ふうま
ふうま
なので、行動が遅れると損失が積みあがるってこと。

Ad

固定費削減の要注意ポイント2つ

メリットの多い固定費削減ですが、取り組むときに注意すべきポイントもあります。

  1. QOL(生活の質)を犠牲にしない
  2. 固定費を甘く見ない(年間コストを計算しよう)

[1]QOL(生活の質)を犠牲にしない

固定費削減をするときは、QOL(生活の質)を落とさないことが一番大切。

節約のために「生活レベルを落とす」のは本末転倒なので、絶対NGです。

ふうま
ふうま
我慢は続きませんしね^^
ダイエット・健康的な食事に、我慢はNG【必ず反動が来る】こんにちは、風馬(ふうま)です。 調剤薬局で薬剤師をしています。 これまで僕は 1日1食 スーパー糖質制限 食材限...

[2]固定費を甘く見ない(年間コストを計算しよう)

月に数千円の固定費でも、年間では数万円に膨れ上がるので、甘く見てはいけません。

たとえば

  • 6万円の買い物
  • 月額5,000円の契約

この2つだと、6万円の買い物は「ちょっと高いなー」と感じるのに、月5,000円だと「まぁ…いいかなー?」みたいになりませんか?

月5,000円でも、年間だと6万円の支出ですが、実感が薄れると思います。

このように、固定費だと金額が小さく感じてしまうんですね。

なので、固定費を考える時は「年間いくらかかるのか」を計算して、冷静に判断すべきなんです。

まとめ:節約は固定費だけでOK

コスパ最強の節約は、固定費削減です。

具体的にやることは、家・車・保険・通信費(Wi-Fi,スマホ)・光熱費(基本料)などの

  • 定期的で大きな支出(固定費)を
  • 1度の手間で
  • 必要最小限に抑える

これだけ。

  • 元の金額が大きいので、節約効果も大きい
  • すぐに実行できる
  • 誰でも同じ結果が出て、簡単

と、メリットだらけです。

逆に、変動費は

  • ずっと手間がかかって
  • QOL(生活の質)が下がるのに
  • 節約効果も小さい

なので、無視してOKでした。

固定費削減は、誰でもすぐに結果がでるからこそ、1日でも早く行動するのが大切です。

ふうま
ふうま
各固定費の具体的な節約方法を、別の記事で解説しているので、読んで行動につなげて下さいね。

>>固定費削減の記事一覧はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA