資格 PR

【簿記3級】独学より通信スクールがおすすめな理由【コスパ最強】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、風馬(ふうま)です。
通信講座(クレアール)を利用して、2020年11月に簿記3級に合格しました。

※僕はバリバリの理系(薬剤師)なので、簿記知識0からの学習です。

96/100点と、余裕で合格できました!(70点以上で合格)

この記事では、そんな僕が

簿記3級学習に何を利用するか悩んでいる人
簿記3級学習に何を利用するか悩んでいる人
簿記3級は独学でも受かる?
それとも、スクールとかに通ったほうがいいのかな?
安くて、おすすめの教材・スクールがあるなら知りたい。

こんな疑問に答えます。

はじめに結論
  • 簿記3級は独学より、スクールを利用すべき
  • 中でも、通信スクールが学習効率・コスパともに最強
  • 僕が実際に使ったのは『クレアール
ふうま
ふうま
僕が簿記の勉強に使ったのは『クレアール』のみです。
おかげで、最短距離で合格できました。

\僕が利用した通信講座:クレアール

クレアール

無料サンプルDVDもらえます。

僕が実際に簿記3級試験で使用した電卓はこちら。


簿記試験に必要なスペックの電卓はダサいのが多いですが、これはスタイリッシュなので気に入ってます。

 
※この記事での「簿記3級」は、日商簿記検定の3級のことです。

[結論]簿記3級は独学より、スクールを利用すべき

簿記の概念は独特なので、完全初心者だと理解しにくいです。

ふうま
ふうま
僕自身、知識ゼロからのスタートだったので痛感しました…

なので、市販のテキストだけで独学すると、間違った理解をする危険があります。

変な理解のままだと

  • 実際に簿記知識を使うとき(確定申告など)
  • 簿記2級へとステップアップするとき

に、大きな障害になります。

こうしたリスクを避けるためにも、簿記3級では講義つき・質問し放題のスクールがベスト。

とはいえ、高額だとあんまり…ですよね

コスパ良くリスクを避ける方法を、以下で解説していきます!

Ad

通信スクールが学習効率・コスパともに最強

スクールは大きく分けて2種類あります。

  • 通学(オフライン)スクール:予備校のように通うスタイル
  • 通信(オンライン)スクール:ネット上で完結するスタイル

このうち、通信(オンライン)スクールが時間・費用面ともに最強です。

通学(オフライン)スクールのメリット・デメリット

通学(オフライン)スクールのメリット
  • 授業があるため、強制的に勉強できる
  • 勉強仲間ができるかも

⇒自制心が弱い人はおすすめ。

通学(オフライン)スクールのデメリット
  • 自分のペースで学習できない
  • スクールへの往復の時間が無駄
  • コストが数万円と高額

⇒時間・費用面でコスパが悪い。

通信(オンライン)スクールのメリット・デメリット

通信(オンライン)スクールのメリット
  • 自分のペースで勉強できる
    (何度でも講義を見れる・倍速再生も可能)
  • スマホ・PCさえあれば、すぐ勉強を開始できる
    (スキマ時間も活用できる)
  • 3級だけなら1万円未満も実現可能

⇒学習効率・コスパともにバランスGOOD。

通信(オンライン)スクールのデメリット
  • 強制力がないので、モチベーション管理が大変
  • 孤独な戦いになりがち

⇒Twitterを活用するなど、改善の余地はあります。

以上のように、

  • オンライン動画講義
  • メール・電話でも質問し放題

を叶えられる通信講座がおすすめです。

※質問に関しては、通信スクールでもメール・電話で質問し放題です。
 通学スクールと大差ありません。

Ad

僕が実際に使ったのは『クレアール』

僕が利用した簿記3級の通信スクールは『クレアール』です。
クレアールでは、ここまでで説明したことがすべて叶います。

クレアールの信頼性(60年の歴史・公認会計士にも対応)

とはいえ、いきなり

ふうま
ふうま
クレアールがいいぞ!

とか言われても

簿記初心者
簿記初心者
は?クレアール?
聞いたことないけど…???

と思いますよね。僕も最初は同じ感想を持ちました。

でも実は、かなりしっかりした信頼性があります。

  • 60年の老舗
  • 公認会計士の合格者も排出
    (↑医師・弁護士に並ぶ、難関国家資格)

このように、長年の実績あるスクールです。
簿記3級の講師も、公認会計士の方です。

安心感が段違いですね。

最強のコスパ(トータル1万円未満・動画1時間100円ほど)

このような実績あるスクールですが、コストパフォマンスも最強です。
僕のときは『3級パックWeb通信』で、9,570円(割引価格)でした。

2020/11/23時点では9,768円(11月割引価格)なことを確認しました。
おそらく、消費税が8%→10%になった影響です。

※一般価格は14,800円

独学だとしても、テキスト・問題集を揃えるのに4,000円程はかかります。
クレアールなら、テキスト・問題集・動画講義・質問し放題・過去問6回分がすべて込みで1万円未満なんですね。

動画講義はテキスト・問題集の両方に対応していて、ざっくり合計で60時間ほどのボリュームがあります。
仮に独学との差額が6,000円としても、講義1時間あたり100円。
正直、破格すぎて「経営大丈夫かな?」ってレベルですね。

 

このようにコスパ最強すぎですが、教材自体も試験合格に最適化されています。

試験合格のために、最適化された教材(無駄ゼロ)

クレアールは独自の『非常識合格法』によって、最短で合格レベルまで到達できるようになっています。
逆に言えば、合格に不要な要素は削ぎ落としてあります。

こう聞くと「試験範囲は網羅できていないってこと…?」と、不安に思うかもしれません。
僕も同じように感じましたが、結果から言えば全く問題ありませんでした。

クレアールの教材だけで「簿記知識0からのスタート」でも、満点レベルに到達しました。

これは、独学(テキストと問題集だけ)では無理だったと断言できます。

テキスト・問題集に連動した動画講義があったからこそ

  • 解くときの思考プロセス
  • 実際に解く手順

まで含めた、ちゃんとした正しい理解と問題を解く力を身につけられました。

繰り返しになりますが、クレアール、まじでおすすめです。

最後に:簿記への自己投資をケチった人の末路

簿記学習をするにあたって、通信スクールへの数千円の自己投資をケチってしまえば

  • 間違った簿記知識を
  • 大量の時間をかけて

習得することになるかもしれません。
なので、簿記学習の独学は危険です。

独学費用に+6,000円するだけで、

  • 効率のいい教材
    (↑テキスト・問題集・講義がすべてリンクしている)
  • 質問し放題の学習環境

をゲットできます。
なので、どうしても「通学スクールのような強制力がないと勉強できないよ」って人以外は、クレアールでOKじゃないかなと。

 

もし少しでも気になった方は、以下のリンクから無料でサンプルDVDがもらえるので、資料請求してみましょう。

そして、サンプルDVDの講義動画で様子見してから、実際に申込みするかを検討してはどうでしょうか。

\僕が利用した通信講座:クレアール

クレアール

無料サンプルDVDもらえます。

最後まで読んで下さってありがとうございます。
あなたの効率的な簿記学習ライフを応援しています!

もしよければ、以下の記事もどうぞ。

[簿記3級についての関連記事]

○簿記3級合格までにかかった勉強時間の実測結果
 →【データあり】簿記3級に必要な勉強時間の目安は?【80時間】

○簿記3級の学習を効率化する方法
 →リンク

○簿記3級試験直前期〜当日に気をつけるべきこと
 →【失敗談あり】簿記3級の直前期〜当日の注意点6つ【すべて実体験】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA