資格 PR

【独学】FP3級合格には何時間の勉強が必要?【30時間です】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、風馬(ふうま)です。
2021年1月に独学でFP3級を受験しました。

学科・実技試験ともに90%以上でした。
※合格ラインは60%以上

この記事では、そんな僕が

FP3級に何時間の勉強が必要か知りたい人
FP3級に何時間の勉強が必要か知りたい人
FP3級を受けたいけど、何時間くらい勉強が必要?
具体的な目安と、どんな勉強をしたのか知りたい。

こんな疑問に答えます。

はじめに結論

僕のトータルの勉強時間は45時間でした。

内訳は、こんな感じ。

  • テキスト:10時間
  • 問題演習:35時間

とはいえ、僕は無駄な勉強もしてしまったので、最短ルートならトータル30時間で90%の得点が可能です。

ふうま
ふうま
記事の最後に、具体的な方法も解説しますね!
【得点90%超えで合格】FP3級の効率的な勉強法を解説【最短ルート】独学でFP3級に合格するための、最適な勉強方法を3ステップで解説。実体験ベースで、無駄だった勉強法・教材も紹介します。最小限の努力・お金でFP3級に合格したい人は必読ですよ!...

使った教材【独学】

僕が使った教材は

  • テキスト・問題集1冊ずつ
  • 過去問道場(無料の過去問演習サイト)

これだけです。

テキスト・問題集→TAC出版の『みんなが欲しかった!シリーズ』

テキストと問題集は、Amazonの売れ筋ランキングトップのものを選びました。
こういうのは、無難オブ無難が一番です。

ふうま
ふうま
出版社のTAC出版は、資格スクールもやっているので安心感がありますね。

追加の問題演習→『過去問道場(無料サイト)』

TAC出版の問題集だけだと物足りなかったので、無料の問題演習サイト「過去問道場を利用して、ひたすら解きまくりました。

過去問道場では

  • 出題範囲を絞り込みながら
  • ランダムな順番で勉強できる

ので、とても重宝しました。

ふうま
ふうま
しかも、TAC出版のテキストより解説が丁寧です。
(ほんとに、このサイトが無料でいいのか謎なレベル 笑)

Ad

[20時間]試験範囲を1周するまで

かかった勉強時間【実測】

テキスト・問題集を全範囲こなすには20時間ほど必要でした。
(アプリを使って実際に測定しました。)

ざっくり、こんな感じです。

  • テキスト:10時間30分
  • 問題集:9時間

〈詳細データ〉
トータル19時間20分(テキスト10時間25分/問題集8時間55分)

1章 5時間50分(テキスト2時間30分/問題集2時間20分)
2章 2時間45分(テキスト1時間30分/問題集1時間15分)
3章 3時間35分(テキスト2時間10分/問題集1時間25分)
4章 3時間10分(テキスト1時間35分/問題集1時間35分)
5章 2時間30分(テキスト1時間20分/問題集1時間10分)
6章 2時間30分(テキスト1時間20分/問題集1時間10分)

1周目完了時点の得点力:80%ほど

約20時間で試験範囲を1通り勉強した後に、過去問1回分(2020年1月)を解いてみた結果は

・学科 53/60点(正答率88%)
・実技 16/20点(正答率80%)

という感じで、80%くらいの得点でした。

ふうま
ふうま
合格ラインは60%なので、この時点で余裕で合格できますね。

Ad

[10時間]問題集の復習

合格ラインを余裕で超えているとは言え、体感ではまだ理解不足なポイントが多くありました。

僕がFP3級を学ぶ理由は「資格がほしいから」ではなく「お金の教養を身につけるため」です。
(みなさんも、そうですよね?)

なので、曖昧な理解のところを潰すために

  1. 問題集を全て解き直す。
  2. 間違えた問題を復習しまくる。
  3. 全問正解できる状態にする。

という順番で、学習しました。

これにかかった時間が、ざっくり10時間ほどですね。

ふうま
ふうま
以上、合計30時間でテキスト・問題集の学習は終了です。

[15時間]無料サイトでひたすら問題演習

テキスト・問題集に掲載されている全問題ができるようになってもまだ不安が消えなかったので、無料サイトでひたすら問題演習しました。
(自分で言うのもなんですが、病的ですね…笑)

使ったのは「過去問道場」というサイトです↓

僕は、試験直前の1ヶ月間は過去問道場しかやりませんでした。
取り組んだ時間はトータル15時間ほどで、学科・実技ともに過去問8回分(2018~2020年)を解きまくっただけですね。

実際に取り組んだ手順を詳しく説明すると

  1. 過去問2回分(2020年度)
    →各単元ごとに解く(全ての解説に目を通す)
  2. 過去問3回分(2019年度)
    →ごちゃまぜで解く(見覚えのある解説は読み飛ばす)
  3. 過去問3回分(2018年度)
    →試験前日・当日に解きまくる(正解したら解説は読まない)

という感じで活用しました。

ふうま
ふうま
これを合わせて計45時間の勉強で、試験当日には正答率90%ほどに仕上がっていました。

本番の自己採点結果:90%超え

試験本番の自己採点結果は以下の通り。

  • 学科54/60点(正答率90%)
  • 実技19/20点(正答率95%)

おおよそ、過去問道場での手応えと同じ結果になりました。
見覚えのある(過去問とほぼ同じ)問題も、わりと出題されましたね。

まとめ:FP3級に必要な勉強時間は30時間

僕は45時間かけてFP3級に余裕で合格しましたが、最短ルートだと30時間で同じレベルに到達可能です。

【実体験】45時間の勉強で、FP3級合格は余裕でした

なんだかんだ、合計45時間ほど勉強したらFP3級に超余裕で合格できました。

繰り返しになりますが、内訳はこんな感じでしたね。

  • [10時間]テキスト
  • [20時間]問題集
  • [15時間]過去問道場

合計45時間の勉強は、以下のスケジュールで1ヶ月で達成可能です。

  • 平日:1時間/日
  • 土日:2.5時間/日

3ヶ月かけて勉強するなら、毎日30分でも十分ですね。

このように、僕と同じ方法でも短時間の勉強で合格できますが、より無駄を削ぎ落としたのが以下のプランになります。

【結論】最短ルートなら、30時間で十分です

もし僕が、今からFP3級を勉強するなら以下のように取り組みます。

  • [10時間]テキスト通読
  • [20時間]過去問道場(過去問10回分ほど)

これだと合計30時間で済みますね。

 

さて、ここで

え、TAC出版の問題集どこいったの!?

と思ったかも知れませんが、ぶっちゃけ問題集をやる時間は無駄なので、やらなくてOKです。

過去問道場の方が

  • 解説が丁寧(TAC出版の問題集より優秀)
  • 出題ポイントをまとめた図解が豊富(TAC出版のテキストより優秀)
  • 似た問題を、ちょっと違う角度で繰り返し練習できる
  • ランダムな順番で問題演習できる

こんな感じで、圧倒的にメリットが大きいんですね。

なので、問題集をやらずに過去問道場を活用すれば、勉強を効率化できます。
その結果の30時間プランなんですね。

より具体的な勉強法については、以下の記事で解説しました。

【得点90%超えで合格】FP3級の効率的な勉強法を解説【最短ルート】独学でFP3級に合格するための、最適な勉強方法を3ステップで解説。実体験ベースで、無駄だった勉強法・教材も紹介します。最小限の努力・お金でFP3級に合格したい人は必読ですよ!...

以上、FP3級の勉強には何時間必要かを解説しました。
この記事の内容が、あなたの最短ルートでのFP3級対策に役立てば幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA