時短 PR

突然、インターホンに警察が1人…どう対応すべき?【無視してOK】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【結論】急に警察が1人訪ねてきても無視してOK

  • 警察の目的は「巡回連絡」
  • 対応は任意(してもしなくてもOK)

メリット・デメリットどっちもあるので、スルーが無難です!

こんにちは、風馬(ふうま)です。

インターホンが恐くて、かつて室内モニターを電源オフにしてました。

【快適】1人暮らしでインターホンの電源を切った結果【NHKも撃退】1人暮らしでインターホンの電源を切ると、快適です。必要な客は宅配くらいなので、配送時間を指定して、都度電源をオンにすればOK!突然鳴り響く迷惑なインターホンから解放されて、時間を有効活用できるようになりますよ。特に、気の弱い方は必見です。...

今は「ボロアパート」→「オートロックのキレイな物件」に引っ越して、訪問者がドアの前まで来れなくなったので、電源オンでも平和に過ごせてました。

ただ、物理的な距離が離れててもビックリする相手が訪ねてきたんです。

その相手が…警察官。(ゴクリ)

ビビり散らかしましたが、現役警官の友人に確認したところ、単なるパトロールの一環と判明して一安心。

ふうま
ふうま
悪いことしたわけじゃなかった…(←そりゃそうだ 笑)

あなたもひとまず、安心して大丈夫です。

 

この記事では

  • 警察がインターホンを鳴らす目的
  • 無視しても大丈夫なのか?
  • 対応するメリット・デメリット
  • 具体的な対処法

を解説します。

いまのあなたが僕と同じ境遇なら、読み終わる頃には不安がクリアになりますよ^^

【結論】急に警察が1人訪ねてきても無視してOK

Q:お昼に警官1人がバインダーを持って訪ねてきた…無視しても大丈夫?

A:無視(居留守)でOK

※現役バリバリな警察官の友人に確認しました。

警察の目的は「巡回連絡」

僕は初耳でしたが、警察の業務には「巡回連絡」というものがあって、警察法に定められているそうです。(参考:巡回連絡│Wikipedia)

交番の警察官が担当エリアの家を訪ねて、決められた項目(世帯構成・緊急連絡先・警察への要望など)を聞いて回るってイメージ。

もっとざっくり言えば、巡回連絡カードに住民の個人情報をメモするために来ています。

巡回連絡の対応は任意でOK

巡回連絡カードの提出は強制じゃないので、答えたくなければ答える義務はありません。

ただ、「カードの記入を拒否した」という事実は警察に残ってしまうようです…

ふうま
ふうま
記入も拒否もしたくなければ、最初から対応しない(無視する)のがベスト!

メリットも多いので、巡回連絡カードを記入しちゃっても大丈夫

巡回連絡カードを通じて警察に自分たちの個人情報を知らせておくと、事故や犯罪に巻き込まれたときに素早く対処してもらえるのがメリット。

たとえば、以下のようなとき

  • 火災・地震などの際の安否確認
  • 留守中の盗難被害
  • 外出中に家族が交通事故にあった

火事の家に子供が2人いると分かったり、旅行中に空き巣が入ったら携帯に電話してくれたりするとのこと。

デメリットとして、過去に巡回連絡カードの情報を警官が悪用した犯罪が起きてるって事実があります。(参考:巡回連絡にまつわる不祥事│Wikipedia)

(例)子供の誘拐未遂

群馬県警の若手警察官が、巡回連絡の個人情報を悪用し「パパが交通事故にあった。すぐに来てくれないか」と小4女児を誘い出そうとした。

とはいえ、こういうのはレアケースなので大きなデメリットにはならないはず。

Ad

[注意]ニセ警官の可能性も!対応は慎重に

とはいえ、巡回連絡カードを記入しても大丈夫なのは、その警察官がホンモノの場合。

巡回連絡カードにはかなり詳細な個人情報(本人・家族・同居人の名前、住所、生年月日など…)を記入することになるので、ニセ警官にダマされないための方法を知っておきましょう。

服装:必ず制服

事件の捜査ならいざ知らず、巡回連絡の警察官が私服で来ることはありません。

制服じゃない警察官は相手にしないでOK

時間帯:ふつう日中しか来ない

訪問先の住民の都合で夜間に巡回連絡を行う場合は、警察署の地域課長の承認を受けなければならないという決まりがあります。

なので、ふつうは日中しか来ません。

その場で警察署に電話して所属を確認

制服で日中に訪ねてきても、まだ100%信用してはいけません。
巧妙に準備してきた、警察のフリをした犯罪者の可能性もあるからですね。

なので、目の前で警察に電話して確認するのも良いでしょう。

ふうま
ふうま
ホンモノの警察官も、むしろそのくらい疑ってくれるのが良いと言ってました^^

その際は110番ではなく#9110(警察相談専用電話)にコールしましょう。

この番号は、緊急の要件(犯罪・事故の発生)じゃないけど、警察に相談したいこと(ストーカー・DV・詐欺など)があるときに利用できます。

全国どこからでも、電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながります。

ただ、ここまでやってもまだ不十分です。

(警察手帳・制服も、偽造したりネットで買えたりするらしいですからね…)

巡回連絡カードはその場で記入せず、自分で交番に持っていこう

まだ不安が残る(僕みたいな)人でも安心できる方法は、巡回連絡カードを自分で交番に持ち込むこと!

つまり、巡回連絡カードは受け取るだけにして、後で記入して最寄りの交番に持ってけばいいんですね。

さすがに、交番にニセ警官はいないので、セキュリティ対策としてはベストってわけ。

 

巡回連絡でニセ警官にダマされない方法まとめ
  • 制服じゃない警察官は相手にしない
  • ふつうは日中しか来ないはず
  • 目の前で警察に電話(#9110)してホンモノか確認
  • 記入した巡回連絡カードは自分で交番に持っていく

Ad

僕の巡回連絡への実際の対応と今後のプラン

参考までに、僕の巡回連絡への対応を書いて終わりにします。

初回:不在だったので対応できず

うちに訪問してきたのは日曜の16時頃。

めずらしく外出してたので、フツーに対応できませんでしたw

また、宅配業者みたいに僕たちに用事がある人は不在票などを入れていきますが、ポストに「警察が来ましたよ」的な紙も入ってなかったので、巡回連絡ってその程度の業務なんだと思います。

もしかすると、「チラシお断りステッカー」を貼ってたからかもですが…

うざいポストのチラシを撃退する魔法のアイテム「チラシお断りステッカー」ポストのうざいチラシの簡単な撃退方法を、根拠から解説。マジでチラシを撲滅できます。やることはAmazonでステッカーを買って、ポストに貼るだけ。数百円と5分の手間だけで、チラシから解放された生活をGETしましょう!...

今後:居留守するつもり

別に巡回連絡カードを提出しなくても特に困らないと思うので、今後も無視するつもりです。

ふうま
ふうま
(ぶっちゃけめんどくさいのが本音…笑)

※追記※

わりとすぐ別の日に違う警官が来てましたが、居留守で対処しました。
それ以降は来なくなりましたよ。

まとめ:インターホンの警察は無視してOK

【結論】急に警察が1人訪ねてきても無視してOK

  • 警察の目的は「巡回連絡」
  • 対応は任意(してもしなくてもOK)

ざっくりまとめると、巡回連絡カードを記入しようが居留守で無視しようが、それぞれメリット・デメリットがあるので、めんどくさければ無視でOK!って感じでした。

もし、無視せず対応したいならニセ警官にダマされないように

  • 制服じゃない警察官は相手にしない
  • ふつうは日中しか来ないはず
  • 目の前で警察に電話(#9110)してホンモノか確認
  • 記入した巡回連絡カードは自分で交番に持っていく

これらのポイントを徹底しましょう。

 

今回の場合に限らず、自宅によく分からない訪問者が来たときは、その場で即決しないことが大切です。

誰が来たとしても、どう返事するかテンプレを用意しておくとベスト。

-例文-

  • 僕は、どんなことでも1度持ち帰って考えてから決めることにしています。
  • 家族(夫・妻など)と話をしないと決められません。

→(上記に続けて)詳しい資料と連絡先をポストに入れて、お帰りください。

※「帰れ」と言われて帰らなければ、不退去罪(刑法第130条)で110番に通報できるよ!

こんな風に毅然と対応する自信が無い方は、インターホンオフ生活もオススメですよ^^

【快適】1人暮らしでインターホンの電源を切った結果【NHKも撃退】1人暮らしでインターホンの電源を切ると、快適です。必要な客は宅配くらいなので、配送時間を指定して、都度電源をオンにすればOK!突然鳴り響く迷惑なインターホンから解放されて、時間を有効活用できるようになりますよ。特に、気の弱い方は必見です。...

おまけ:任意同行なら、スーツの警察官が3人来る

任意同行(ほぼ逮捕前提)や、その場で逮捕状を読み上げるようなことは、警察官1人だと危険なので必ず複数人で行います。
地域のパトロール・事件の聞き込みレベルでも、基本はペアで行動してますよね。

つまり、巡回連絡以外の業務で警察官が1人なら、ニセ警官の可能性が濃厚なのでくれぐれも注意してくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA