プロテインシェーカーは『500mLペットボトル』が最強!
⇒ “洗い物ゼロ” にできます。
朝の良い習慣も一緒にGET!
- 起きてコップ一杯の水を飲む
- プチ断食(朝だけ固形物を摂らない)
- 筋トレ
必要なのは、3つだけ。
- 好みのプロテイン
- ペットボトルの水(500mL)
- ろうと
こんにちは、風馬(ふうま)です。
毎朝、食事はプロテインだけで過ごしています。
僕は昔、プロテインを飲むときには、こういう↓
一般的なプロテインシェーカーを使ってました。
でも…プロテインシェーカーって洗うの めんどくさい!!!
これを解決したのが『500mLペットボトルをシェーカーにする!』という方法です。
↑このモーニングルーティン動画に紹介されていました。
洗い物が無くなったおかげで、マジでプロテインが “神の食べ物(飲み物?)” になりました。
サクッと解説していきますね。
もくじ
必要なものは、3つだけ【Amazonで揃います】
必要なものは、3つだけです。
- お好みのプロテイン
- ペットボトルの水(500mL)
- ろうと
[1]お好みのプロテイン
味が好みのプロテインを用意しましょう。
愛飲のプロテインがあれば、それで大丈夫です。
もしも「不味いな…」と思うプロテインを飲んでいるなら、好みのプロテインを探し求めて下さい。
というのも、かつて僕は “知ってる会社” のプロテインに固執して
という思いを、ずっと我慢し続けていたんですね。
当時はMeijiのザバスを飲んでいました。
でもある時、安さに釣られてマイプロテイン(イギリス)を買ってみたんですが
初めて飲んだ時、美味すぎて衝撃を受けました。
今までの日本のプロテインと比べて
- タンパク含有率が高いのに
- お値段は半額以下で
- 最高に美味い。
感動しすぎて、逆に
と頭を抱えましたね 笑
僕が最初に飲んだマイプロテイン「チョコレートブラウニー味」
「いきなり1kg頼むのはハードル高いな…」という方は、色々味を試せるお試しパックもあります。
[2]ペットボトルの水(500mL)
ペットボトルの水(500mL)を、ケース買いしましょう。
- プロテインを溶かす水 → 中身の水
- プロテインシェーカー → ペットボトル
というように、中身(水)と容器(ペットボトル)をフル活用します。
特にこだわりが無ければ、Amazonの安いやつでOKですね。
僕がいつも買っているAmazonブランドの一番安い水↓
1ケース40本入りなので、ざっくり1か月に1ケースのペースです。
僕はこの水を、会社にも持って行ってます。
- コストを抑えつつ(コンビニの半額)
- 水筒みたいに洗い物がでない
ので、かなり快適です。
[3]ろうと
ペットボトルにプロテインを入れる為に必須です。
ろうと選びはこだわりましょう。
僕が使っているろうと↓

- 安定(ペットボトルにジャストフィット)
- 速い(間口が広い)
と、十分な性能があります。
正直、理科のイメージのろうとよりも、かなり大きくないと役に立たないので、安物の小さいろうとはストレスかなと。

↑このように、プロテイン自体が結構な量になるので。
Ad
朝プロテインで、素敵なモーニングルーティンもゲット
朝にプロテインを飲む習慣ができると
- 起きてコップ一杯の水を飲む
- プチ断食(固形物を食べない)
- 筋トレ
このような、素敵モーニングルーティンもゲットできます。
「起きてコップ一杯の水を飲む」のハードルがめちゃ下がる
500mLペットボトルにプロテインを入れるには、中身の水を半分ほど飲む必要があります。
なので「起きてコップ一杯の水を飲む」という、絶妙に面倒なルーティンが簡単にクリアできます。
朝に水を飲むとなると、
白湯を用意するのも面倒。
そんな時はミネラルウォーターしか選択肢がありませんが、たかが水のためにはわりとコストが大きいですよね。
これを全部解決するのが、ペットボトルをプロテインシェーカーとして使う、この記事でさんざん解説してきた方法です。
あくまでも、ペットボトルをプロテインシェーカーとして使うことが主な目的で、そのために自然と水を飲むことになるのでめっちゃ楽です!
「プチ断食(固形物を食べない)」でも、しっかり栄養が摂れる
普通の断食はわりとハードですが、生活に取り入れやすいプチ断食メソッドには
- 1日3食だと、腸が休まる時間がない
→朝食を抜いて腸を16時間以上休めよう! - むしろ1日1食にしよう!
こういったことがよく言われています。
それをもっと緩くしたら「朝に固形物を食べない」というメソッドになります。
僕の朝食は、以下のように固定しています。
- 水
- プロテイン
- 自作カフェオレ(コーヒー:牛乳 = 1:1)
見事に液体オンリーですね 笑
朝食の固定化は、判断力の節約にもなっていい感じですね。

朝にプロテインを飲めば、固形物を食べずともタンパク質をしっかり摂れるので、最強です。
「筋トレ」の継続に役立つ
高いお金を払ってジムに入会しても、3日坊主で続かないのが筋トレですよね。
ところで、
- 筋トレを頑張った
- だから、プロテイン飲む
これが通常のルートですが、逆に
- とりあえずプロテインを飲んだ
- せっかくだし、筋トレもやっとく
とすれば、若干ですが筋トレの継続に役立ちます。
「プロテイン飲んだし、筋トレもしようかな」って気持ちを狙うんですね。
朝トレについては、別の記事でも解説しています。
https://fuumalog.com/home-training-habits/
Ad
まとめ:プロテインシェーカーは『500mLペットボトル』が最強!
プロテインシェーカーを『500mLペットボトル』にすると
“洗い物ゼロ” にできて
朝の良い習慣(以下3つ)も一緒にGETできるので、最強です。
- 起きてコップ一杯の水を飲む
- プチ断食(朝だけ固形物を摂らない)
- 筋トレ
必要な物は次の3つだけ
- 好みのプロテイン
- ペットボトルの水(500mL)
- ろうと
全部Amazonで揃うので、ぜひ試してみてください!